引き寄せの法則2021年、意図→現実化直結のコツ 意図の現実化のコツをお伝えする前に、まずはなぜ、あなたの意図が現実化しなかったのかを考えてみましょう。思考はとてもナチュラルにあなたと一体化しているようにみえます。なので最初は何が意図で何が思考かすらわからないかもしれません。 2021.01.13引き寄せの法則
なる【この世界はゲーム】あなたは2020年、どう「遊びましたか?」 全てはあなたがこの世界で遊ぶために作っている世界です。ただ遊んでいるだけです。どんな世界であなたは遊んでいますか?そもそも、ちゃんと(?)遊んでいますか?それとも世界に遊ばれていますか?(遊ばれていると思い込んだゲームをしているだけですが。) 2020.12.27なる
引き寄せの法則この世界はゲーム 一人一人がそれぞれのゲームをプレイしています。「私はあの人のゲームに操られている」、という人は絶対にいません。「自分には自分の現状を変えることができない!」と思っている人は単にそう思う、というゲームをしているだけです。バカバカしくないですか? 2020.10.23引き寄せの法則
なるブログのアクセスランキングTOP5の紹介と考察みたいな? 以前ブログを始めたあたりでアクセスランキングを取りました。それからずいぶん経ったので今の記事も含めてどんな記事をみなさんが気にしているのかを改めてランキングにしてそれを考察してみようと思います。引き寄せの法則、意識・思考系のランキング。あなたの気になる記事はありましたか??コメントもお待ちしております♪ 2020.07.28なるアセンション幸せ引き寄せの法則意識
意識「在る」がゴールだと思うのは間違い 目覚めの先に何かあると期待している人、いますか?目覚めの先というのはありません。時間という概念がただあるように過去も未来もありません。時間と同じように目覚めにはその手前もその先もありません。ただ在る。それが目覚めであり、最大の気づきです。探そうとしないでください。それはそこに在ります。 2020.01.16意識
意識使命を持って生きる時代は終わります 使命感を持つことによって人は生きる意味を作ると言いました。使命感に沿って生きると自分はこの世界で必要な人物なんだと感じることができます。しかしその使命感を達成した場合その後はどうなってしまうのでしょう。あなたは自分に価値を見出せなくなるかもしれません。なぜなら使命感の先には何もないからです。 2020.01.14意識
ひとりごと世界が一つになるには【ひとりごと】 私たちはいつまで自分と他人を比べ、国境を作り、分裂していくのでしょうか?自分と他人という見えない境界線、国境という見えない境界線、それらは見えないはずなのに絶対的に存在しています。そういうのはもうそろそろ終える時じゃないだろうか。美しい世界には争いや分裂など存在しない。分裂する必要がないから。 2020.01.13ひとりごと
なる2020年立てるのは目標でなく意図!なりたい私になる方法 目標とは「願望」であり、意図とは「意図した瞬間からなった世界に移動する」ということです。願望とは意図の一歩手前であり願望は望みであり、まだ叶っていないから望むのです。目標を掲げるということはまだ叶っていないから目標を立てる。叶っていない立場で何かを望んだとしても叶う事もあるし叶わない事もあります。 2020.01.02なる引き寄せの法則意図する
リクエスト質問に答えます【思考や感情を止めたくなった時→結論、止めない】 思考は自分ではないとある程度気づきだしたときに陥ることが、思考を止めようとすることです。でも思考が止まることはなくどんどん私を覆っていきます。それを止めたくて、でも止められない。これは実はよくあることだと思います。このときに問題なのは思考を止められないことなのではなく、止めようとすることなのです。 2019.12.03リクエスト思考
思考マインドとの距離を保つ 自分がマインドと一体化していると世界の見方は限られたものとなり、その世界には苦しいものを見せるときもあるかもしれません。しかし視点をマインドからずらしあなたの目で見るとそこにはただ何かが起こっている、それだけなのです。それに巻き込まれる事なく淡々とみる。するとそこには何も問題が無くなるのです。 2019.11.27思考