私は本で読む派なのですが、私がよくおすすめしているヘルメスJシャンブさんの「"それ"は在る」が現在新書ではないみたいです(Amazonで)。
しかも古本で購入すると新書より高くなっております。
いい本ってなかなか流通しないもんですね^^笑
本で読むのは難しくなっているのですが、「"それ"は在る」は電子書籍でも読めます。
電子書籍なら新書で購入するより安いですしお時間がある方はぜひ読んでみてください^^
今回は私が他にもおすすめする方々の電子書籍を合わせて紹介いたします♪
私がおすすめする電子書籍3選
"それ"は在るーヘルメス•J•シャンブ
正直、この本に関しましては「準備ができている人が読む」本だと思っています。
と言いますか、読むタイミングがきたら読む本というような自分と本当の自分に気づくタイミングが来た時に自然と手に取る本といいますか。
なので人によっては何言っているかわからないとなる人もいるかもしれません。
それは別にその人の理解力が乏しいとかそのレベルに達していないとかの話ではないので安心してください。
「流れ」があるように手に取る「流れ」がある、それだけです。
しかし、私のブログを読んでいただいている方はこの本の伝えることが分かる方だと思います。
ザ・チケット−108
私のブログにたどり着くほとんどの方が実は108さんのチケットを調べて来てくださっているようなのです。
私も108さんのチケットは何度も読み返しました。
正直108さんの書籍だけでは今の私の気づきには達しなかった笑
ヘルメスさんの本を読んだ後に「あれ?これって108さんが言っていたことってこういうこと?」ってなってから気づきがワラワラ出てきました。
でも私もよく口癖にしてますが「それでも構わない」という言葉は思考と本当の自分とを分離させるのに役立ってます。

書籍代も500円ちょっととすごく安いです。
500円で気づきを得られるのです。
人間ゲーム設定変更メソッド〜究極の願望実現法〜ーエリック358
エリックさんはブログをされておりブログからこちらの電子書籍をしりました。
エリックさんのブログを読んでいたからか私の説明の仕方がどこかエリックさんに似ているんじゃないかと思っています笑
上記のヘルメスさんや108さんよりかなり分かりやすく砕いて書いてくださっていますので入門書のような感じで読んでみてもいいかもしれません。
書籍代も550円とやさしい値段です^^

本は参考として読んでください
いかがでしたか?
今回は特におすすめなので3つしか紹介しなかったのですが、もしかしたら全部読んだことがあるという方が結構いるかもしれません。
本を読んだ中で「これが意味がわからなかった」などがあれば私のフィルターを通してになりますがお答えしますね。
あと、大事なことをお伝えしますと、どの本も「これが全てだ」「全くその通りだ」「この本を読む限り私の感覚は間違っていたのか」などと思わないでください。
どの本も素晴らしいですが、「答え・正解」ではないということです。
あなたにとって直感やピンときたことがあなたにとっての世界になります。
なので参考程度として本は読んでください^^
もちろん、このブログもそうです。
あなたの感覚と合うところだけ合えばいいのです^^
オンラインサロンやってます!
オンラインサロンもやってます。

月300円という小学生の遠足のおやつ代と同じです^^
同じ感覚の人と話をしたいという方のために作ったコミュニティーです。
気になる方はお待ちしております^^
コメント