このサイトはアフィリエイト広告を利用しています

聴く音楽が変わったら意識が変わったサイン

スポンサーリンク
音楽思考
音楽
スポンサーリンク

特に女性に多いと思うのですが、感傷に浸りたいときによく失恋ソングや逆にポジティブに心を動かす歌詞の曲を聴くことありませんか?

例えば西野カナさんとか超女子目線の歌詞なので共感する部分とか本当に多くて好き嫌い別としてなんとなく聴きたくなることもありました。

私じゃだけじゃないと思います!笑

 

 

今はというとあまりポップミュージック自体を聴くことがなくなりました。

なぜかというと歌詞があまりにも「人間臭いから」です。

まぁ聴きたくなくなった、というよりかはなぜか耳に入ってくることがなくなりました笑

 

 

聴く人の共感を得るために感情を揺さぶる音楽というのが当たり前だとは思うのですが、まさにそこがポイントです。

感情は私ではない思考から発生したものなのでそれにあえて同調するような感覚になることがなくなったので、今は聞いてても「おもちゃのオルゴールがなってる」ようななんか変な感覚なんです。(アーティストの皆様が悪いといっているわけではないので誤解しないでいただきたいです)

一生懸命箱の中で音がなってるな?という感じ。

 

 

アーティストの人生の物語をみる視点で見ると面白いかもしれませんが、共感とかはもうできなくなりました。

もちろん昔から好きなアーティストはいますし音楽を全く聴かなくなったというわけではありません。

ただし、普段聴く音楽のジャンルは変わりました。

 

 

家にいるときはクラシックやyoutubeでカフェで流れそうなジャズとか聴いたり、暖かい日は庭でパソコンを開いて鳥の声を聴きながらブログを書くとか、「言葉」が入らない音楽を聴きたくなります。

 

 

「言葉」は無意識に思考や観念に染み込みやすいから聴かなくなったのかなと、このブログを書きながら思いました。

今では音楽の言葉を聴いただけでは感情が流されるということもありませんので嫌だとかいうことすらないです。

 

 

でもこれはキャラクターである私が本当の私である意識に感覚が近づいているサインなのだろうと勝手に思っております。

思考べったりのキャラクターに惑わされることなく、自分がいたい「場所」にいれるといつの間にか聴く音楽も変わってくるんですね。

という共有でした!

 

 

他にも何か変化があったかもしれませんが何か思い出したらまたシェアしたいと思います。

※あくまで私が変化したことなので「私は音楽の好みが変わってないからまだ気づけてない!」となる必要はありません。一人一人何に気づくか、何が変化するか違います。逆に何か他で変化したことがあればぜひシェアしてもらいたいです^^

コメント

タイトルとURLをコピーしました